おっとり暮らし

おっとり暮らし

日々の雑記、備忘録

平穏がもどってきた

2月に入って平穏が戻ってきました。
年明けしてもう1ヶ月ですよ。1月は新年早々コロナに罹ったり、身内に不幸があったりでバタバタでした。その影響なのか、仕事でもスケジュールに遅れが出てうまく進まなかったりで散々。なんとか今月で取り戻したいー。

平穏なときは何をしているのかというと、出不精なので家にいる。出かけるにしても数駅内。やることもPCいじったり、本読んだり、ゲームしたりで陰キャ感は否めない。TwitterとかInstagramとか見てるとすごいですよね。毎週出かけて、写真撮ってアップしたりしててなんかキラキラしてますよね。そうゆうの見てしまうと羨ましく感じてしまうんです。自分とは違うな、楽しそうだなって…。本当にそうなりたいとかわからないですけど、多分体がついていかない気がしますし、そもそも友達少ないので。まぁたまにがちょうどいいですね、1〜2ヶ月に1回とかで遊びたいです。遊んでくれる友達も増やしたい。

今年の目標でめんどくさいを乗り越えてちょっとアクティブになる予定なので、そこで友達増やして遊んでくれるように仕向けていこうと思います。あ、そういえば最近興味をもっている分野の学会が今度あるので聴講申し込みしました!(また一歩アクティブになった)
おもしろそうな話があったらブログ書くかもしれないです。

ではまた。

長く付き合える友達って難しい

僕は小学校、中学校、高校、大学とそれぞれのタイミングでは友達がいましたが、卒業後も付き合いが続く人はかなり少ないです。

ある時どうして友達付き合いが長くできないのかなーと考えて、セクシャリティが関係しているのかなと感じました。

長く友達でいると、やっぱり誰と付き合っているの?だったりの話が出てくるものです。僕はその話が出るたび話を変えたり、嘘をついてやり過ごしてきました。それでその時々はやり過ごせて仲良くできるのですが、何回も話を変えるのも変だし、何より嘘をつき続けることにしんどさを感じてしまい長い友達付き合いを続けることができませんでした。それに、こちらがどこか壁をつくってしまっているのを向こうは感じ取っていたかもしれません。

そんなことを考えてたある時、小学校のときからの友人と会うことになったのです。

その日にカミングアウトしようと勝手に意気込んでました。カミングアウトで自分はスッキリして、相手には周りに黙っていてほしいなんて自分本位だとも思いましたが、ただ長く付き合っていくのであれば知っておいてほしい。自分の嘘が塗られていない面と付き合ってほしい。という思いが強かったです。

当日は昼ごろから会い、いろんな話をしながらタイミングを探っていましたが、超緊張して全然カミングアウトできませんでした。たわいがない会話をしてましたが、僕はずっと心臓バクバクで話が入ってなかったのを覚えています。また、会話の中でゲイであるということに偏見がないか、否定されないかというのも探っていました。ある話の中でLGBT関係の話がでて大丈夫かもと思い、「その…ちょっと知っておいてほしいことがあるんだけど…」といってゲイであることを伝えました。相手は「そうなんだ。言ってくれてありがとう」と言ってくれて開放された気がしました。たしかそれが18時過ぎだったので、6時間ぐらいは心臓バクバクでマジで寿命が縮ました。

人生初のカミングアウトを終えたのですが、大分時代に助けられたなと思います。会話の中でLGBT関係の話が出なかったら今でもまだカミングアウトできていないかもしれません。
今ではLGBTという単語もよく聞きますし、若い世代だと受け入れられやすい印象もあります。今まで頑張ってきた先人達に感謝です。僕も助けられたので、これからの世代にはセクシャリティで悩む必要のない時代になるようにしていきたいですね。
もしかしたらカミングアウトはそういったものにも通じているのかもしれません。カミングアウトされた友人、同期、上司が意外と身近にLGBTの人がいることを知って、別の人からカミングアウトされた際に受け入れやすくなる。とか、周りに話して別の人がカミングアウトしやすくなる。といった具合に。そんなに都合がいいようにいくか分かりませんがそうだと嬉しいです。

話がそれてしまいましたが、結果としてカミングアウトした友達とは今も付き合いが続いています。やっぱり僕にとってセクシャリティは自分を語る上で重要な位置づけであることを実感し、その時からはできるだけ彼女いるの?とか聞かれた際にさらっとカミングアウトしてしまってます。言っておかないと嘘ついているという罪悪感で本当のこと言えなくなっちゃいますしね。最初は緊張しますが、大丈夫。慣れるもんです。新しい職場の同期にも話していて、前職の同期よりも仲良くできていると思います。

それでも親にカミングアウトするのは難しいんだよなぁー…

葬儀があって帰省してきました

今週は親族の葬儀があって帰省してました。
僕、実家苦手なんですよね…。家族と話し合わないし、結婚しろだのうるさいし、髪型とか体型批判までされるんですよ!?マジで実家でコーギー飼ってなかったら帰省しませんもん。
しかも、今回は葬儀だから親戚との交流付き。親戚のおじさんって距離の詰め方尋常じゃない。住んでいるとこ、家賃、仕事内容、彼女の有無まで根掘り葉掘り聞いてくる。ズカズカ入ってくる、テリトリー守ってー。
葬儀は雪降ってしまって大変だったけれど、無事に終わりました。僕は小さいころからご近所とか親戚との付き合い悪いのでほとんど知らないので、葬儀でいろんな人に頭下げて挨拶しましたけど99%は誰?って感じです。

葬儀っていろいろ考えてしまいますよね。

一番近いものとしては、親の葬儀でしょうか。僕は長男なので恐らく喪主をやることになるんだと思います。葬儀では喪主が最初になんかして、その次に喪主の家族がして…みたいな流れがありますよね。そうゆうのが本当に憂鬱ですねー。なんせゲイで結婚とかできないですし、子供も難しいと思うし。親にカミングアウトもできないのに、葬儀に出席して親族に紹介するなんてとんでもなくハードル高いですよね。っていうかそもそも親が死ぬ前にカミングアウトできるのかも怪しい。

あと考えるのは自分が死んだときですかね。死ぬのはしょうがないですけど、葬儀とかでは姉に迷惑かけてしまいそうですね。親族も少なくて寂しい葬儀になってしまう予感がします。
そういえば、パートナーがいる場合って葬儀どうなるんでしょうね。法律で禁止とかではないので周りが認めればって感じですかね。認めてもらえなかったら、たとえパートナーでも出席さえ難しいかもしれないですよね。やっぱり、死ぬ前には周りにカミングアウトする必要がありそう…。法律で結婚とか認めてもらえるとここらへんの問題が少し解決できるかもしれないって思いました。いまやっている、いわゆる同性婚訴訟の動向も気になりるし、自分にもなにかできることがないか考えていきたいです。

こういう話って周りの人と全然しないですね。どういうふうに考えているんでしょうか。
ちょっと今から死ぬことについて話しづらいですけど、LGBT当事者にとっては割と大きな問題である気がしているので、今度スキがさりげなく話を持っていってみようと思います。

それではまた。

2022年買ってよかったもの

あけましておめでとうございます。 あけきってますが、去年は引っ越したこともあって買い足したものがあったりしたので、買ってよかったものを紹介したいと思います!!

ノートパソコンスタンド(非粘着タイプ)

ずっとノートPCいじっていると姿勢が悪くなりがち。それが原因で肩がめちゃ痛かったんですけど、このスタンドを使うようになってから姿勢も改善し、肩の痛みが落ち着きました。僕はノートPCをいくつか持っていてどれでも使えるようにと非粘着タイプを選びました。

STANLEYの真空タンブラー

容量大きめの真空タンブラーです。デスクワークしてるときに、長時間保温・保冷していてほしい&一度にたくさん入れたいっていう気持ちで購入しました。期待していたことは全て満たしていますし、デザインも可愛くて気に入ってます。

あずきのチカラ(目もと用)

デスクワークしてるとずっと画面を見ていて疲れませんか?さらにスマホをいじり、タブレットで読書なんかしているともう目が限界…。そんなときにこのあずきのチカラを使えば、ドーピングのように目の疲れが取れます。電子レンジで加熱して約250回使えるので、蒸気でホットアイマスクよりも経済的!あと、あずきの重さがちょうどよきで気持ちがいい。おすすめです。

スクラビングバブル 流せるトイレブラシ

今まではトイレに置いておいてそれをずっと使用するタイプのトイレブラシでしたが、あれって不衛生だなって思いませんか?掃除の際に付いた汚れがブラシに付きっぱなしなんてこともあるし。そんなわけで引っ越しを機に流せるトイレブラシに変更しました。掃除したらそのまま流せるので衛生的だし簡単です。ただ、多少値が張ってしまうのが難点ですかねー。僕は1回分を半分にして2回分として使っていますw

ケトルベル

ちょっと体を動かしたいなーってときに家の中で簡単に運動できます。ブンブン振り回すだけでもOK。(勢い余って天井にぶつけないように気をつけて)振り回す以外にもYouTubeで検索するといろんな使い方が出てくるので、みんなもやってみよー

パール金属 食器水切りカゴ

これはトレーが珪藻土になっている水切りカゴです。今までトレーがプラスチックになっているものを使用していましたが、掃除をサボっているとヌメヌメしてくるのが嫌でした。この水切りカゴでは珪藻土で水を吸ってくれるのでヌメヌメが発生しなくて快適です。そこまで多くの食器が入るわけではないので、一人暮らし向けかなーって思います。

以上です!すでに忘れてきているので、他にいいものを思い出したら書いていこうと思います。

2023年の目標を立てた

あけましておめでとうございます。遅ればせながら2023年の目標を立てて、目標を意識しながら日々生活していきたいと思います。

①めんどくさいを乗り越える

僕はめんどくさがり屋です。何かやりたいこと、行きたいとこがあったとしても、まず過程を考えてしまいます。着替えて、移動して……なんてことを考えているとコストが大きい気がしてきて別にやらなくていいか…ってなりがち。今年はコストをあまり考えずに興味のあることを体験して学んでいきたいって思ってる。

②減量する

体重が増えてく一方で減る気配がありません。太っていることはあまり気にしていませんでしたが、最近になって体が悲鳴をあげてきました。腰が痛くなる、膝が痛くなる、腹圧でゲップがでるetc.。もう少しで27歳になりますが、この調子だと近い将来は「あいたたた…」とかいいながら生活するはめになります。とりあえずジムに週3回行くことを目標に設定していきましょう。(いつも筋トレだけとかなので、有酸素運動を取り組む)

③英語の勉強

僕は昨年に未経験でIT関連の業種に転職しました。今の仕事ではコードを書いたりするのですが、エラー文はもちろん英語だし、わからないことを調べているとだいたい英語のページにたどり着くのですが理解できずにDeepLで翻訳しながらやり過ごしています。学生の頃も英語の勉強に力を入れたことがなくて、大学生時代に受けたTOEICでは400点未満でした。英語をできるようになって得られる情報量を増やして他の学習を捗らせたいですね。まずはTOEICで600点を目標に勉強していきたいと思います。

やったことなんかをこのブログでも書いていきたいと思います。

ブログはじめます。

はじめに

アウトプットをしたいなという思いが高まったので、ブログを始めてみようと思いました。

正直アウトプットというのに対して苦手意識を持っていて、正しい情報ではなかったらどうしようとか、進捗がないとかの都合が悪いときは隠そうとしてしまうし、自分の感情とか考えとかを書いて公開するのは恥ずかしい。

それでも始めた理由は2つある。

1つ目はすぐ忘れるから。普段考えていることだったり、感情だったり、やりたいこと、食べたいものなんかも一晩寝るとすぐ忘れちゃう。なので、書くことで頭の中を整理整頓したい。

2つ目は時代に追いつくため。今はインターネットで情報が拡散できる時代で、言いたいことを言って、やりたいことをやって、発信することで自己表現している。好きなことを追求して発信することで自分をブランディングして仕事をしている人なんかもいる。仕事につなげようまでは考えていないが、そのような人が目立っている社会で生活をしていて、ブログ、TwitterYouTubeInstagramを全くやっていないことに少し焦燥感を持った。

そんなこんなでこれからは言語化と発信をしていきたいと思う☆

 

 

下の画像は飼っているコーギーです。